BEFORE / AFTER
PERSONAL 2023
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 166.5cm
- 体重
- 49.6kg → 46.6kg
- 体脂肪率
- 21% → 13.1%
Nozomi様 感想レポート
『パーソナルトレーニング・4ヶ月を修了して』
私がパーソナルトレーニングをやってみようと思ったのは自分に自信を持ちたかったからです。
結婚してすぐ双子を妊娠し、腹囲が1メートルを越え産後当たり前に体型は崩れました。
産後も小さな双子を連れて1人で出かけるのは想像よりも遥かに大変で子供達が幼稚園に入るまではほとんど家に篭っていてますます残念な体型になりました。
崩れきった体系、特にお腹、おしりを隠すようにオーバーサイズの洋服ばかりをチョイスしたり体重ばかり気にしてダイエット=食べない
その結果リバウンドし老化にも繋がる。
色々な悪循環の繰り返しで自信もなくなり消極的な考え、行動ばかりになっていました。
子供達が小学校に上がりママはいつもお家でグータラできて良いよね…と言われいつまでこんなだらし無いカッコ悪いママやってるんだろうと目が覚めました。
毎日仕事や学校、習い事頑張ってねって送り出してるのに私は言葉だけで何も頑張ってないし家族に後ろめたい。
頑張ってやり遂げる姿を見て子供達が何か感じてくれればと一歩踏み出しました。
元々肺活量が人の半分程度しかなく運動が苦手でさらに体力も全くない
時期的にも家族の誕生日やクリスマス、年末年始もあるし…
全体的に太っている訳でもないしっと色々考えましたがパーソナルの期間は4ヶ月。
長い人生からしたらほんの一瞬。
言い訳したり自分から逃げるのなんて簡単だけどこのタイミングを逃したら一生変われないと思い立松トレーナーにパーソナルトレーニングをお願いしました。
開始時、体重49.6kg 体脂肪21%
いざトレーニングを始めてみたら
自分が想像していた汗だくになりゼーゼー胸が苦しくなる運動はなく
瞬発的な10回〜20回の運動を2〜4セットなど肺活量の少ない体力のない私でもキツイけど一瞬一瞬を頑張ればこなせる内容でした。
また1セットづつインターバルを取り水を飲んだり会話しながらで楽しくトレーニングすることができました。
無駄な脂肪を落とす為の有酸素運動もイメージではハードなランニングをするのかと思っていましたがウォーキングでもしっかり効果を得られる方法、タイミングをレクチャーして頂き効率よく脂肪を落とす事もできました。
今まで知っているつもりでいた無知で体重を落とせばいいと思っていた極端でハードなダイエットとは全く違いました。
その反面ハードさがないのにこんな感じで本当に効果は出るのかと心配になるほどでした。
ですがさすがベテラントレーナーの的確な指導。
一人一人に合うオーダーメイドのメニューで
しっかりと身体にアプローチされており最初のうちは毎回キツめの筋肉痛に襲われていました。
トレーニングと並行して
食事も身体に良いクリーンな物を摂取する生活に切り替えました。
栄養学などの知識も皆無でしたがトレーニング開始前に一度、レクチャーを受け自分自身で栄養素の本やネットを使い調べ
自分なりにメニューを考え毎日食べた物を食事ノートに記入。
トレーニング後のミーティングで確認アドバイスしてもらい着実に自分の知識にして行く事ができました。
またノートを確認してもらう事で甘い自分を払拭する事もできました。
よく聞く、炭水化物は食べれず常に空腹状態。胸肉ばかり食べる想像をしていましたが
私の場合は代謝が良くむしろきちんと炭水化物を取り食事の摂取量もトレーニング前の2倍は食べていましたが
バランスの良いクリーンな食事をする事で無駄な脂肪は落ち綺麗なボディラインに近づいていきました。
トレーニングを開始して徐々に身体が変化していったのですが
周りから何のためにそんな事してるの?とか
好きな物を好きなだけ食べれない生活なんて嫌じゃないの?などモチベーションの下がる言葉をかけられる事が何度かありました。
1人でボディメイクしていたら1度モチベーションが下がってしまうと中々立て直すのは難しく挫折してしまいがちですが、そこはパーソナルのいいところでもある1人ではないというところ。
週に3度も顔を合わせていると些細な変化にも気がついて声をかけてくれ、帰る頃にはまたモチベーションを全回復させて見送ってくれる。
プライベートで疲れていたり子供の事で悩んでいる時も人としてまた子を持つ先輩としてのアドバイスをしてくれトレーニングはもちろん色々な面でサポートしていただけました。
修了時の撮影会では
体重46.6kg
体脂肪13.1%
産後もたついていたウエストは58cmになり
メリハリのある身体で
過去最高の自分で撮影する事ができました。
カメラが大の苦手で撮影時頭が真っ白で周りを見る余裕がなかったのですが
トレーナーさんが雰囲気が良かったから…と
撮影している私を娘が隅から見つめている写真を送ってくれました。
後で聞いたらママがすっごくキラキラしててカッコよくて嬉しかったの。と話してくれ
涙が出るほど嬉しかったです。
頑張った先を子供達に胸を張って見せる事ができて本当に良かったと思います。
ここに行き着くまでの色々な努力や葛藤をそばで見ていたので
1度決めたら簡単にあきらめない。
やる時には全力でやり切る。
母として子供達に身を持って教える事ができました。
今回パーソナルトレーニングを受け
30代後半、出産で崩れた体型からの挑戦でしたが
1人でトレーニングしていたら一生かかっても手に入れられない程の知識や体型を的確な指導アドバイスのおかげで最短距離で手に入れる事ができました。
色々な縁が重なりジムに出逢い、また立松トレーナーに出逢えた事に感謝しています。
またジムで頑張っている他のトレーニーの皆さんにも良い刺激をもらえ最高の環境でした。
今後この体験、知識をいかし
何歳になっても自信を持ったかっこいい女性でいられるように継続していけたらと思います。
本当にありがとうございました。
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 185㎝
- 体重
- 75.55kg → 69kg
- 体脂肪率
- 17.2% → 9.6%
Shohei様 感想レポート
『パーソナルトレーニング・4ヶ月を修了して』
自分がまずパーソナルトレーニングを受けてみようと思ったのは自分のだらしない精神、だらしない身体、だらしない生活がキッカケでした。
まず、だらしない精神は何をやるにしても三日坊主で飽き性でした。
一般のジムに入会するも、1か月もたない。禁酒しようとするも、付き合いがあると飲酒してしまう等、甘々な精神でした。
それに伴って身体も激太りし、健康診断の結果も精密検査要と診断され、だらしない身体が育ちました。
特に運動する事もなく、子供と一緒に遊ぶのにもすぐ疲れてしまうなどという、だらしない生活になってしまい、家族にも迷惑をかけていました。
コロナが流行し、自粛期間が多く外出するのも少くなった今、「本当にこのままではマズい!」と思うようになり、身体作りをしようと思ったのが始まりでした。
幸い、自分の父親が過去50代の頃にパーソナルトレーニングを受けており、その時、担当トレーナーだった立松さんを紹介してもらいました。
それからトレーニングを開始したのですが、自分の筋力のなさ、体力のなさに絶望する1週間でした。
そして、今まで味わった事のない筋肉痛に襲われました。
1番キツかったのが脚トレで、脚の感覚がなくなるくらい追い込まれ、本当にこのまま続けれるのかと不安になりました。
ですが、ここがパーソナルトレーニングの良いところで、必ずモチベーションを高く維持させてくれます。
1人では諦めかけてたところ、トレーナーさんやジムの仲間達に励まされ、また、自分より高重量を扱ってる方達のトレーニングを間近で見て、自分も負けていられない!と対抗心も芽生え、モチベーションは常に高く維持することができました。
その結果、自分の身体に変化が出てきてトレーニングが楽しくなり、普段の食事管理も苦じゃなくなり、普段見る事のなかった栄養素まで気にするようになりました。
その結果、健康診断もオールAになりました。
4か月経過した最後の修了時撮影の日に向けて、日焼け、カラーリング等を行い、身体のボディラインや筋肉の影なども見てわかるように変化し、自分なりに精一杯のことをして撮影に挑みました。
撮影日当日、撮影した写真を見てみると、見違えるほどの身体になっており、正直自分でも驚き、「本当にパーソナルトレーニングを受けて良かった…」と思いました。
撮影日には家族にも来てもらい、子供達とも一緒に写真を撮り、良い記念、忘れられない思い出作りもできました。
今、このパーソナルを振り返ってみると、身体と共に精神面も鍛えられ、トレーニングの要領、食事管理なども教わり、自分にとってプラスしかありません。
今後もこの経験を生かして、もっと自分磨きに力を入れようと思います。
長いようで短い間でしたが、本当に良い経験ができました。
いろいろとありがとうございました。
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 151㎝
- 体重
- 41.5kg → 41.6kg
- 体脂肪率
- 23.6% → 18.2%
Miwako様 感想レポート
『パーソナルトレーニング・4ヶ月を修了して』
はじめに、私がパーソナルトレーニングを受けようと思ったキッカケは夫でした。
結婚前から一緒にジムに通い、その後もホームジム用品を揃えて一緒にトレーニングは続けてきました。
しかし私がパーソナルトレーニングを受けた経験はなく“興味はあるけど〜”程度でした。自分達でトレーニングをするとどうしても偏ってしまったり、自己満足止まりになりがちです。頑張っているつもりになのに、常に身体の一部をコンプレックスに思っている自分が嫌いでした。
そんな時、夫は還暦を節目に「自分は人生最後で最高のカラダ作りをする」と。ベストボディジャパン 津大会グランプリを目標に パーソナルトレーニングを受けたいと話がありました。そこで私も夫と一緒に「自分史上最強の美ボディを手に入れたい!」と思いパーソナルトレーニングを受ける決意をしました。
食事管理に関しては、これまでも健康に気を配っていたので「どこまで制限しなければならないのか?」不安に思っていました。開始前の食事レクチャーをはじめ、毎日の食事も記録をきちんと確認して評価やアドバイをしていただけたおかげで「この調子で頑張ろう!」と思い、苦に感じることなくポジティブに食事管理をすることが出来ました。思いがけず ここ数年悩んできたお通じにも改善効果が現れたので、そんな食事法が身に付く良い機会になったと思います。
正直、パーソナルトレーニングは想像以上にキツいと感じることも多々もありました。それでも挫けず続けられたのは、夫や一緒に大会出場を目指す仲間が 目標に向かって必死で頑張る姿に日々刺激を受けていたこと。そして何より常に的確なご指導と前向きな言葉掛けで、私の意欲を高めてくださったトレーナーである西さんの存在でした。
西さんとのコミュニケーションで日々 知識を深めるに連れて、自分でも驚くほどにトレーニングのやり方や効かせ方の意識が出来るようになったのです。更にそれに気付いて認めてもらえること、細かな部分を丁寧に修正してもらえることでトレーニングの上達が嬉しく感じるようになりました。
週3日のトレーニングを4ヶ月間続けてきたので、もちろん体調が優れない日もありました。そんな時もすぐに西さんは気付き、その日の私に配慮したトレーニングメニューを組んでくださっていたので非常に有り難かったです。ただそれに甘えることはせず「西さんの配慮と気持ちに応えよう!」と次回への糧に変え続けてきました。
一番感動した出来事は パーソナルトレーニングを始めて3ヶ月が経った頃、買い物先でデニムパンツの試着をした時でした。これまでウエストに合わせたデニムを選ぶとお尻と腿周りがキツくて、仕方なく下半身に合わせたサイズで緩いウエストのベルトを締めていた私が、ウエストに合わせたデニムパンツがすんなり履けたのです!この初めての感動と、西さんに報告した際 一緒に喜んでもらえたことが、私のラスト1ヶ月のトレーニング意欲に拍車をかけました。
そして迎えた最終測定.撮影日。4ヶ月の成果は“体重+0.1kg/体脂肪率−5.0%”大満足の結果でした。私自身 今回のトレーニングが減量目的ではなく、トレーナーである西さん.立松さんからも体重は筋肉量に伴い増えて終わることがあること、脂肪と筋肉の重量については教わっていたからです。体脂肪率が下がった分 筋肉量がバランスよく増え、結果的に体重をほぼ変えずに見た目を変えることが出来ました。何よりコンスレックに感じていたお尻.腿周りの変化も目に見えていたので、ビキニで撮影してもらうことにも抵抗なく 沢山撮ってもらえることが嬉しくもありました。間違いなく、自分史上最強の美ボディです!
これまでもSNSでよく見かける“無理のないダイエット”や“ラク痩せする運動”などはいくつも試してきました。しかし本当に変えたいパーツは体質的にも痩せにくい部位なので、そこに効果が現れない内に他が痩せてしまい 家族から「不健康に見える」と言われた時期もありました。今回のパーソナルトレーニング.食事法の改善により、見た目も体内も“クリーンで健康的なカラダ”になったと実感しています。
夫が全日本大会に出場する11月に、ちょうど私も30歳の誕生日を迎えます。私のパーソナル期間は修了しましたが、これからも頑張る夫を支えつつ 自分自身も魅力的な30歳になれるよう、作って頂いた美ボディを維持.向上させていきたいと思っています。
最後に、4ヶ月間ご指導頂いた西さんと 夫の“60歳には見えない、10年前よりも良い体づくり”をサポートして下さった立松さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。立松さんに関しましては引き続き、全日本大会まで 夫をよろしくお願い致します。
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 175㎝
- 体重
- 80.70kg → 72.9kg
- 体脂肪率
- 18.2% → 10.7%
雷神 様 感想レポート
『パーソナルトレーニング・4ヶ月を修了して』
今回、立松さんに息子のパーソナルトレーニングをお願いした経緯で 私にも「還暦を迎えるにあたって もう一度やりませんか!」と声をかけて頂き、5年ぶりに鬼トレーナーとタッグを組むことになりました。
妻もパーソナルトレーニングには興味を持っていたので、ジムオーナーの方の計らいもあって夫婦で面倒を見ていただくことに。
自分はベストボディジャパン津大会出場、 レジェンドクラス グランプリ!を目標に掲げてスタートを切りました。
5年ぶりと言ってもトレーニングから全く遠ざかっていたわけではなく、ホームジム用品は揃えて ある程度こなしていたのですが、いざ本格的にパーソナルが始まるとやはり 扱う重量が違うこともあってブランクを感じました。
しばらくは息子とペアトレという形でやらせてもらったのですが、息子に負ける種目もあったことで一段とスイッチが入りました。マッスルメモリーもあったのか2ヶ月ぐらいで以前こなせてた高重量も扱えるようになり、順調なスタートが切れたのかと思います。
この歳になって息子と一緒にトレーニングで汗を流すなんて思ってもいなかったので大変良い時間でした。
息子のパーソナル期間修了後はウグルくん が参戦することに。途中参加かつ若い彼とペアトレをしていくことで また一段と良い刺激になり、トレーニングにも力が入りました。
また 以前立松さんの元で同じくパーソナルを受けていたハヤミさんとも約6年ぶりに再会し、一緒に津大会に出る事となり心強い仲間が増えたことでモチベーションも上がりました。
今回は妻も一緒にパーソナルを受けたことで、以前自分ではなかなか上手く行かなかった食事管理と減量も トレーナーの食事プランを元にワンパターン化しないよう、様々な工夫をして管理してくれたので 思っていたよりも順調に目標値まで落とすことが出来ました。
こうして10年前からお世話になっている立松さんの元で、昔と変わらぬ超ヘビートレーニングを4ヶ月間終えて 過去一の体に仕上がったと感じています。
本当にありがとうございました。
そして、第一目標であるベストボディジャパン津大会で良い結果を残せるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
【ベストボディジャパン津大会を終えて】
自分はベストボディジャパンに過去2回出場し、どちらも思うような結果を残せませんでした。
6年ぶりの、多分これが人生最後の挑戦。周りの協力と応援があり大会出場を決意しました。
レジェンドクラスの出場者は自分を含めて2人しかおらず“少し張り合いがないかな?”と思ったことも事実です。ただ その相手は既に大津大会で準グランプリを取っていて強敵になると感じました。そこで より一層トレーニングに励むと同時に、グランプリでなければ日本大会には行かないと決めて望みました。
当日はジム関係者の方々や友人が応援に来てくださって心強かったです。
準備はしっかりして来たつもりで 、ベストボディのステージに立つのは三度目ですが、本番となるとやはり 緊張し、思うように動けなかった部分もありましたが、出来る限りを出し切りました。
結果はなんとかグランプリを頂けました。
もちろん嬉しかったしホッとしましたが、日本大会挑戦の不安とプレッシャーが湧いてきました。
しかし満点頂けたのと、表彰でサッシュをかけてもらう時に 日本大会で戦うであろう理事の吉田さんが「いい体してますね!」と声をかけてくださり、そこで日本大会に向けてのスイッチが入りました。
両国国技館まで行く以上、上位を目指して気を引き締めて頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 173㎝
- 体重
- 55.50kg → 52.65kg
- 体脂肪率
- 22.2% → 16.8%
Hayami様 感想レポート
『パーソナルトレーニング・4ヶ月を修了して』
7年前にパーソナルトレーニングを受けた時のトレーナーさんが復帰していると聞き、年齢と共に崩れてきた体型を元に戻したいと思って4ヶ月プランでパーソナルトレーニングを開始しました。
身体を動かすことが好きですが、怪我の後遺症や腰痛、体調の悪い日などもあり思うようにトレーニングできない日もありました。
トレーナーさんと話し合い解決策を見つけながら結果がでると信じて続ける事ができました。
4ヶ月間で、数字の目標は達成しましたが、残り1週間あたりで見た目に納得がいかず、食事、トレーニング、有酸素運動と限りある時間でそれまで以上に自分の身体としっかり向き合うことができました。
普通に過ごしていたら1週間あっという間ですが時間を貴重に感じる事ができました!
また、周りのサポートも感じることができて感謝しました。
今後も日常の食事や姿勢や歩き方に気をつけながらトレーニングを続けていきます!
【ベストボディジャパン津大会を終えて】
目標があることの大切さを感じました!
また出たいです。
B
E
F
O
R
E
A
F
T
E
R
- 身長
- 184cm
- 体重
- 82.05kg → 81.75kg
- 体脂肪率
- 11.2% → 9.4%
Ugur 様 感想レポート
【★特別短期パーソナルトレーニングを修了して】
私はトルコ人で日本語がカタコトでしか話せません。それでも、このジムに入会してから日本人の友人が少しずつ増えていきました。
そんな中、友人となった翔平君がパーソナルトレーニングを受講していて、どんどんカラダが変わっていく様子を間近で見て、とても羨ましく思っていました。
このジムでは、パーソナルトレーニングの修了日にプロカメラマンを招いて撮影会を開催し、劇的に変化した姿を写真に収めてくれるといったサービスを行なっています。
翔平君がプロカメラマンに撮影してもらう日まで、残りあと約2週間… といった頃、『その撮影会、見学してもいいですか?』と、ジムのトレーナーの先生に訪ねました。
すると、『見学するのもいいし、せっかくだから翔平君と一緒に記念撮影をしていけばいい』と。
即座に私は来店の約束をしました。
それによってトレーニングをするモチベーションが上がり、調子良くトレーニングしていたのですが、予定の撮影会の日から、ちょうど4日前の2月6日、大事件が起こりました。
トルコ・シリア大地震です。
トルコは私の故郷です。
この地震で、私は大切な友人・知人を50人以上亡くしました。
この知らせを受けた私のショックは非常に大きく、その日から何も手が付かないような状況に陥りました。
どうにか仕事はしていたものの、とてもジムに行けるような精神状態ではなく、もちろん撮影会にも行くこともできませんでした。
それから2ヶ月以上が経ち、ようやくジムに行けるぐらいになりました。
久しぶりの来店時、友人やトレーナーの先生が、私がジムへ復帰したことをとても喜んでくれました。
テレビのニュースで地震を知り、私の故郷ということで、皆さん心配してくれていたようです。
ジムに復帰後、一番驚いたことは、当初私が参加を予定していた撮影会で修了時撮影をした翔平君のお父さんがパーソナルトレーニングを受講していたことです。
翔平君のお父さんは、『雷神』というニックネームで呼ばれている岩永さんで、年齢は60歳。
聞くところによると、今から10年前の50歳時に今とは別のジムで同じトレーナーの指導を受けていて、今回が2度目のトレーニング受講とのこと。そのトレーナーは、私のジムのパーソナルトレーナーである立松先生です。
翔平君がパーソナルトレーニング受講を決めたのも、父である岩永さんからの紹介がキッカケだったようです。
岩永さんは60歳にして、カラダもパワーも驚くほど凄く、それを見て感動した私は、『自分もパーソナルトレーニングを受講したい』と思い、トレーナーの先生に料金を尋ねました。
すると、『地震で友人・知人を亡くし、辛く悲しい思いをした君を応援したい。エールを送る意味で、パーソナルトレーニング指導を提供しよう。人道支援としてするから料金は要らない』と言って頂きました。
そして、『目標を持つこと、強い人の背中を見て良い影響を受けて前に進むこと、この2つが揃うと成長がさらに加速するから、トレーナーとの1対1のマンツーマンではなく、ペアトレでのパーソナルトレーニングをしよう。君はこれから岩永さんのトレーニングパートナーだ!』と
。
私は、こんなチャンスは2度とないと思い、すぐ提案を了承しました。
また、パートナーとなった岩永さんが今回のパーソナルトレーニングを受講を決めた理由が、『人生最後の美ボディコンテストチャレンジ』と言うものだったので、私も『何か目標があった方がいいだろう』と思い、一緒に同じコンテストへチャレンジすることにしました。
目指すコンテストは、ベストボディジャパン津大会です。
パーソナルトレーニングの開始が5月12日だったので、7月23日のコンテスト当日まで、期間として2ヶ月と少し。
通常、ダイエット等、コンテスト準備期間として4ヶ月ほど時間を費やすことを考えても、かなり無謀なチャレンジと言えますが、『やるだけだ!』と心に決めました。
ペアトレをスタートした頃は、岩永さんと自分では、扱う重量があまりにもかけ離れていて、悲しくなったりもしましたが、『追いつこう、追いつこう』と思って頑張っていたら、どんどんパワーが上がり、それと同時に筋肉もどんどん大きくなっていきました。
そしてコンテストの2日前、プロカメラマンを招いての撮影会がありました。
その場で、撮影したばかりの写真をカメラマンに見せて頂き、自分のカラダの変化に驚きました。
『これなら、コンテストのステージで堂々と戦える…』と強く思いました。
明後日のコンテストには、私のジムから自分を含め3名の選手が出場します。
女性40代のウーマンズクラスにハヤミさん、男性60代のレジェンドクラスに岩永さん、男性30代のミドルクラスに私。
私のジムにはパーソナルトレーナーの先生が2人いますが、どちらの先生も、今回コンテストに参戦するメンバーについて、『ウチのジムが自信を持ってステージに送り出せる精鋭の3人』と高く評価してくれています。
その評価が身内褒めでないことを、私達3人がコンテストの結果でしっかり証明したいと思います。
今、カラダの張りもあり、気分も良く、すべて絶好調です。
これまで積み重ねてきたものを、ステージで全部出しきります。
精一杯頑張るので、応援よろしくお願いします。
★ウグルレポート2
【ベストボディ津大会を終えて】
コンテスト2日前、ジムの撮影会で手応えを感じた私は、コンテストの前日となる22日の土曜日に現地入りをしました。
前日に現地入りした理由は、コンテスト前日にベストボディジャパンが主催する『リハーサル講習会』を受講するためです。
私のジムからコンテスト参戦する3名全員が、この講習に参加しました。
参加して感じたことは、素晴らしい講師の先生方から、大会当日、必要となる様々なポイントを学べて、非常に充実した時間を過ごすことができました。
また、男性の先生から、私の筋肉の発達を褒めて頂いたことで、更なる自信を得ることができました。
講習会が終わった後は、大会会場近くのホテルに戻りました。
このホテルは、私のジムが、『コンテスト当日に移動で疲れたりすることなく、カラダをじっくり休ませ、フレッシュな状態でコンテストに挑めるようにするため…』と気を利かせて、事前に予約してくれていたホテルです。
さらにホテルには、帯同サポートとして、ジムのパーソナルトレーナーの先生2人も宿泊してくれていました。
その西先生と立松先生と私、この3人で夕食を取り、いろいろと歓談して、楽しい時間を過ごしました。
食事後は部屋に戻り、ポージング練習を少し長めにして、眠りにつきました。
そしてコンテストの当日、万全の状態で会場入りし、選手控え室に入る前に、会場まで応援に来てくれたジムの仲間達とも合流し、写真や動画を撮ったしました。
コンテストが始まってからは、精神的にも肉体的にも過去にないほど覚醒していて、ピークの状態でステージに立ちました。
予選が終わり、私のジムからコンテスト参戦した3名はそれぞれ予選を突破、全員ファイナリストになりました。
そして、決勝審査も最高の気合いで挑みました。
すべての審査が終わり、ついに結果発表、
私は4位でした。
共に出場した仲間のハヤミさんはファイナリスト、岩永さんはグランプリ(優勝)。
3人がそれぞれ、自身のカテゴリーで上位3名に入り、全国大会行きの切符を手に入れ、皆で全国大会に行きたい…と考えていただけに、悔しく残念な思いもあります。
しかし、冷静になって振り返って見ると、『それぞれが全力を出し切り、予選・決勝と与えられた時間いっぱいステージに立てたし、自分を存分に表現することができた』ってことは、『全てを出し切るチャレンジができた』ってことで、満足しています。
これから先、今年については、唯一、全国大会行きの切符を手に入れた岩永さんの応援と、ジムの仲間がベストボディ以外のコンテストにも参戦するので、応援にまわります。
私自身も今回のチャレンジで、コンテストにしっかりとハマりました。
さらに言えば、私が日本に来日してから今日に至るまでの中で、この日が1番楽しい日でした。
この1日ほど充実して、楽しさを感じた日は、他に無かった。
それぐらいの気持ちになったので、もちろん来年も再びコンテストにチャレンジします。
今、私が通うジムは、トレーニング機器の充実度も、指導者の質も最高です。
この環境で鍛え込んでいく私の来年のカラダが実に楽しみです。
その結果については、口で語るのではなく、今年と同様、ステージでお見せますね。
では、お楽しみに!
ウグル・アギル